こんにちは!
つがやす薬局 東6条店です。
すっかり初夏ですね!
北海道・帯広ではすっきりとした晴れ空が広がっています。
こういった快晴を、この辺りでは『十勝晴れ』と言います。
本州は今頃梅雨の時期でしょうか?
十勝では一年を通してさっぱりとした天候です。
なので、薬局内の観葉植物も
新しい芽が出て、順調に育っています♪(*´ω`*)
写真の子は『パキラ』という種類です。
花言葉は『快活』、その通り水さえあれば強くたくましく育ってくれます。
あまり日の当たらない場所でも大丈夫!
ですが、葉が本来の緑色ではなくライトグリーンになってしまうそうです。
あ、うん、ライトグリーンですね…(・ω・;)
お世話が簡単なので最近人気の観葉植物のひとつだそうです。
十勝、6月と言えば
地方雑誌、『Chai』の企画するソフトクリームラリー!
もちろん今年も開催です(ゝω・)b
十勝全域にわたって行われます。
エリアがいくつかに分かれているので、自分の住んでいる地域や
遊びに出かけた際にソフトクリームを食べてスタンプを集めます。
帯広は店舗数が多いので、あえて他のエリアで集める方も……。
応募用紙はこちら!
全79店! 多いですね!
こんなに食べたらお腹壊すでしょう、と思うかもしれませんが
ラリー期間は8月10日(日)までとちょっと長めです。
1日2個食べたら十分クリアできる数ですので
十勝の方は是非、是非! 挑戦してみてくださーい(*´ω`*)
当薬局のスタッフも休日に食べてきました。
定番のソフトクリームタイプのものや、チョコレートのトッピングされたもの。
ダブルのものは目にも舌にも嬉しいですよね!
珍しいところで、ジェラソフトなるものがあるそうです。
二層になっていて、下がジェラート、上がソフトクリーム。
これは食べ応えがありそうですね~
気を付けないと上のソフトクリームが倒れこんできそうですが(ノω<*)
黄色いのはマンゴーかと思いきや、栗カボチャ!
「ソフトクリームは生乳感たっぷりで、甘くて美味しかったよー♪」
とのコメントをいただいております_φ(・ω・*)
私も行きつけのお店に行ってきました!
イタリアンジェラート専門店で、数日おきにジェラートの種類が変わるので
暑い日にはついつい食べに行ってしまいます(*ノωノ)
写真はコーンタイプですが、カップタイプも選べるので
車で食べたい時に重宝します(´∀`*)
さて、十勝と言えば!(2回目)
世界に一つだけ、『ばんえい競馬』です!
通常の競馬と違うのは、馬に鉄ソリを曳かせていること。
クラス別に重量の規定があり、最大で1トンにもなるそうです。
馬具は約70キロ。お、重いですね…(´д`;)
詳しいことはこちら↓ ばんえい十勝のオフィシャルサイトをご覧ください。
http://www.banei-keiba.or.jp/index.html
と、いうことで
見るしかないでしょー!(´∀`*)
コースは直線、全長200メートル。途中2ヶ所に坂の障害があります。
障害にして見どころ! さあ、いってみましょー(`・ω・´)
各馬、一斉にスタート!
からの、1つ目の障害!
こちらは楽々と乗り越えていきます(ノ・ω・)ノ
レースによっては2つ目の障害の手前で立ち止まることがあります。
今回は運良く見ることができました!
馬と騎手の呼吸を合わせて、ここから一気に……
突破ー!ヽ(´∀`*)ノ
間近で見られるからこその興奮と大・迫・力!!
砂埃が酷いのは愛情でカバーしてください!
馬を追いながら見られるのも魅力の一つです♪
夕方頃は観客も少なくなるので、お気に入りの馬と並走できるチャンス。
撮影もOKな場所ですが、フラッシュはしっかり切っておきましょうね!
競馬場の奥にはふれあい広場もありますよ~
こちらは『ばんえいPR推進員』のリッキー君です。
大人しい、とってもいい子なのですが、如何せん体が大きいので
小さい子供には怖がられちゃうんですよね(´・ω・`)
寂しそうだったので代わりに大きいお姉さんが撫でてきました。
あ、馬ってかじりますよ。かじりますよ。
大事なことなので2回言いました。
馬に触るのは自己責任でお願いいたします(*_ _))
馬が甘えてくる時にもモシャモシャされるのでご注意ください。
入口にはかじらないお馬さんもいるので、気軽に遊びに来てくださいね♪
別の意味で危険ですが(ノ∀`)
寒暖の差が激しいですが、体調管理に気を付けて頑張っていきましょう!
ではでは(・ω・)ノシ