こんにちは。外来です。
毎日が、暑くて暑くて、じっとしていてもジンワリ汗をかいてしまいます。
今回は、脱水と熱中症 について話してみたいと思います。
夏は気温と共に体温も上昇するので、身体は汗を書くことによって体温の
調節をしようとします。この汗には、水分だけではなく塩分(ミネラル)も
含まれており、これらが失われると脱水症、さらに熱中症へと症状が移って
いきます。
熱中症には、脱水症が潜んでいる事が多いのです。
症状としては、喉の渇き、吐き気、頭痛、ひどくなれば痙攣、意識障害など
ひきおこします。これを予防するために、「こまめに水分を摂りましょう」
ということで、市販のスポーツドリンクがあります。市販のスポーツドリンク
を、2~3倍に薄めて飲む様にした方が、体内へ吸収されやすいので効果的
だと言われています。
手元に、スポーツドリンクが無い方は、お水、でもかまいません。喉が渇いた
と感じる前に飲む様にした方が良いです。
脱水症予防が熱中症予防に繋がります
室内でも、脱水症になりますので、クーラー等で温度調整をし、こまめに
水分を摂る事で、脱水症にならないようにして下さい。
十分な睡眠、規則正しい食事も予防の一つです。
暑い夏、元気に乗り切りましょう。
≪採用に関するお問い合わせはこちらまで≫
お問い合わせ時は『CBネットを見た』とお伝え頂けるとスムーズです♪
医療法人 健生会 朝倉病院 人事担当宛
TEL:045-824-0202
MAIL:k-asakura.h@cocoa.ocn.ne.jp